staff blog スタッフブログ

【HDO活動報告】4月定例会in川崎を開催しました!

こんにちは!新入社員の大和です! 「はうすでおーがにっく」の4月定例会が川崎で行われました。
当日は春の陽気の中、満開の桜並木が会場までの道を彩ってくれました。新年度のはじまりにぴったりの、明るい一日となりました。 「はうすでおーがにっく」は、自然素材を活かした心地よい住まいづくりを提案する 全国の工務店による集まりでして、定例会として定期的に講師をお招きして勉強会を開催したり、実際にモデルルームを見学するなどの交流会を行っています!
午前中は、全国の工務店さんからの近況報告。 着工状況や印象に残ったお客様とのエピソードなど、現場の生の声にふれることで、多くの気づきがありました。地域によってお客様の価値観も違い、毎回学びが尽きません。
午後は「やまのすみか(株)」の田上代表による、「工務店向けのAI技術紹介」。 導入事例を交えながら、業務の効率化や提案への活用についてわかりやすく紹介していただきました。最先端の技術も、こうして実例を通して学べると、ぐっと身近に感じられます。
続いては、日本女子大学 建築デザイン学科の細井昭憲教授と、研究室の学生さんたちとの意見交換会。 若い視点からの率直な意見やアイデアに刺激を受ける場面も多く、立場を超えた交流の大切さをあらためて感じました。 私は今回が初めての定例会参加でしたが、学びも刺激も多く、とても充実した時間となりました。 この日の最後には川崎駅近くで懇親会も行われ、先輩方は楽しい時間を過ごされたようです。私は一級建築士の資格勉強のため参加できませんでしたが、、、次回こそはご一緒できたらと思っています。 合格目指して頑張ります!